芸術の評価はわかる人にはわかる。
そんなものだと思います。
「えっ、この絵が〇〇円!?」
みたいな経験をした方は
星の数ほどいることでしょう。
ピカソ、ゴッホ等
いらっしゃいますが、
今回ご紹介するのは、
我らが現代日本代表の
小松美羽さん
です。
小松美羽さんの作品は銅版画です。
・銅版画ってそもそも何?
・小松美羽さんの作品の値段はいくら?
・小松美羽展ってやってるの?
といった、気になる点について、
見ていきましょう!
小松美羽の基本情報
小松美羽さんは1984年11月29日、
長野県の生まれです。
年齢は31歳ですね。
彼女の基本情報は
別途まとめるとして、
今回は小松美羽さんの
作品についてフォーカス
していきましょう!
小松美羽さんのパーソナルが気になる方はこちら。
–>小松美羽がかわいいと話題!出身大学や私生活に迫る!
小松美羽の代表作品である「銅版画」ってそもそも何?
皆さん、銅版画ってご存知ですか?銅版画とは簡単に言うと、
銅の板を使った版画です。(まんま)
皆さんも小学校のころとか、
版画の経験はあるんじゃ
ないでしょうか。
あの時は、
木材の板を彫刻刀で削って
そこに墨なんかを塗って
紙に版画していたのです。
覚えていらっしゃいますか?
小松美羽さんの作品は
材質が木材ではなく、
銅であるということ。
イメージはつきましたでしょうか?
小松美羽作品の内容と値段に迫る!
続いて小松美羽さんの銅版画の値段です。これはとても気になりますね。
何といっても小松美羽さんの
作品は世界に展示されるレベル。
さぞお高いことが予想されますが、
果たして…
<作品名「四十九日」>
「四十九日」の画像はこちら
いかがですか?
こちらは小松美羽さんの
代表作ともいわれる作品です。
書き上げたのはなんと大学生の時。
芸術に詳しくなくても、
大学生でこの作品を仕上げるのは
すごい!と想像できますね。
さて、気になるお値段は、
200,000万円。
<作品名「産道」>
「産道」の画像はこちら
続いてはこちらの作品。
産道とはいわゆる赤ちゃんが産まれる
道のこと。
小松美羽さんの想像力に
感服する作品です。
お値段は、
128,000円。
<作品名「1年戦争の終結」>
「1年戦争の終結」の画像はこちら
続いてはこちら。
小松美羽さんはアニメをよく見るらしいのですが、
そのアニメで伝えられる「愛」や「勇気」。
それらを表現しているのがこの作品だとか。
お値段は、
100,000万円。
<作品名「酔いどれ」>
「酔いどれ」の画像はこちら
続いてはこちら。
小松美羽さんは上京してすぐに
居酒屋でバイトを始めたようです。
そのときに、当然たくさんの
酔っぱらいを目にする機会がありました。
その酔っぱらいの想いを表したのが
この作品とのことです。
お値段は、
50,000万円。
いかがですか?
正直ちょっと背伸びすれば、
庶民でも購入できるお手頃な値段と
言えるかと思います。
ただし、残念ながらすべて売り切れの様子。。
やはり人気なのでしょう。
小松美羽の個展情報をご紹介。今ならまだ間に合う!
最後に小松美羽作品の展示会情報をお伝えします。
上記でご紹介した銅版画以外にも
小松美羽さんは作品を作っておられますが、
それらを見ることができます。
まず一つ目はこちら。
場所:彩鳳堂画廊
期間:11月25日~12月4日(土日休み)
住所:〒1040031 東京都中央区京橋3-3-10 第1下村ビル2F
アクセス:東京メトロ「京橋駅」3番出口より徒歩2分 東京メトロ「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩3分
現在まさに展示中。
詳細はこちらをご覧ください。
彩鳳堂画廊・小松美羽展
続いてはこちら。
場所:銀座三越展覧会7階ギャラリー
期間:2016年3月16日~22日
住所:〒1048218 東京都中央区銀座4-6-16
アクセス:東京メトロ「銀座一丁目駅」9番出口より徒歩5分
こちらは年明けの展示会となります。
最新情報なので、詳細はまだのようです。
最後のまとめ
いかがでしたか?
今回は版画家、小松美羽さんの
作品や展示会について
ご紹介しました。
芸術はさっぱりというあなたも
これを機に少したしなんでみるのは
いかがですか?
さて、小松美羽さんの作品については
わかりましたが、
小松美羽さん自身は一体
どういう方なのでしょうか。
「美しすぎる銅版画家」として
メディアに取り上げられて
いますが、実は意外な性格でした。
–>小松美羽がかわいいと話題!出身大学や私生活に迫る!